しーまブログ お祭り・イベント奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年05月13日

喜界島ビーチクリーン情報

【イベント情報】
ゆいむすび喜界島支部発足記念
ゆいむすび初の喜界島でのビーチクリーンイベント️
竹山・南生特定建設工事共同企業体様のおかげで今回のイベントが開催されることとなりました

そして!!今回はビーチクリーン後にBBQも
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!




日時:2024年5月26日(日) 10:30〜13:00

場所:スギラビーチ(空港臨海公園)
大島郡喜界町中里202-1

参加費:無料

持ち物:飲み物・軍手・熱中症対策(タオルや帽子など)

共催:竹山・南生特定建設工事共同企業体
主管:NPO法人ゆいむすび実行委員会

※BBQ参加人数の把握のため事前参加申し込みのご協力をお願いいたします!
事前参加申し込みはQRコード
または https://forms.gle/qWgvU95r4i2jetxk7 まで!  


Posted by NPO法人ゆいむすび実行委員会 at 19:21Comments(0)イベント情報

2024年03月18日

わんにゃん クリーン大作戦

【活動報告】
2024.03.17(日)
わんにゃんクリーン大作戦
ペットホテル里親×ゆいむすび




参加者→18名
『回収したゴミ』
ペットボトル→45ℓ×4袋
プラスチック→45ℓ×9袋
ビン・缶→45ℓ×1袋
漁具(ウキ・ロープなど)→大型のものがたくさん


今回のビーチクリーンは龍郷町赤尾木にある施設「ペットホテル里親」さんからのお声がけがあり一緒に
わんちゃんのお散歩コースであるビーチのクリーン活動を開催。
散歩しながら集めていても毎日のように流れ着いてくるとのことでした
岩の間にしっかりと挟まってしまい簡単には取り出せないロープが結構あり苦戦することも。
大型のウキもたくさん漂着してました。
風向きにもよりますが、数日はお散歩も楽になるといいのですが…

クリーン活動の後は、里親さんの施設にて譲渡可能なワンちゃんネコちゃんに会いに。
新しい家族を待っている仔たちのお話に耳を傾けながらふれあいタイム。
真剣にお迎えを希望される方がお二人も!
里親さんのスタッフの皆さん対応ありがとうございました
ワンちゃんネコちゃんの生涯の家族に繋がりますように。

ご参加いただいた皆さまありがとうございました
島外からのご参加も本当に嬉しかったです☺️

次のビーチクリーンは4/7(日)!!!  続きを読む

Posted by NPO法人ゆいむすび実行委員会 at 22:12Comments(0)活動報告

2024年01月22日

外来種駆除イベント

みなさん おはようございます!
ゆいむすびの黒瀬美樹です!
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします

2024年 最初のクリーン活動のお知らせです

日付:2024.1.27(土)
時間:集合13:00 / 開始13:45〜
場所:マングローブ(奄美市住用)
※マングローブパークの駐車場に集合後、ゆいむすびのスタッフが開催地の入り口まで順番に送迎いたします

クリーン内容:外来種駆除(アメリカハマグルマ)
対象参加者:不問 ※小学生以下のお子様は要保護者同伴

服装等:汚れても良い服、軍手、長靴または防水服
(スコップなどをお持ちの方は持ってきていただけると助かります)

引潮の時間帯に行いますが、マングローブ内での作業となるため足元がヌカルんでいる場合がございます。
また、状況によっては足元がかなり濡れることも想定されます。

指導:環境省・奄美自然環境研究会会長 常田守氏

外来種駆除をしながら常田守さんによる解説も聞けるチャンスです!

参加希望者が多数の場合は申し込みを終了させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
参加ご希望の方はInstagramのDM、ゆいむすびのLINE @、またはメール(yuimusubi.amami@gmail.com)までご連絡ください☺️


  


Posted by NPO法人ゆいむすび実行委員会 at 09:01Comments(0)イベント情報

2023年12月18日

ウミガメと海洋ゴミについてのお話会

【活動報告】
2023.11.30
鹿児島県立大島特別支援学校様よりお声がけをいただき、
総合的な探求の時間において、「SDGs 海洋ゴミ」についての講話をさせていただきました。

講師→ NPO法人ゆいむすび実行委員会ウミガメまもり隊 髙瀬可南子

ウミガメの研究や見守り活動を行っている観点からの海洋ゴミのお話をさせていただきました。

生徒さんのまっすぐで真剣な眼差しに、講師を務めた髙瀬も感動したそうです。
また改めて若い世代へのアプローチの大切さを実感した時間となりました!
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

講演後、生徒さんたちからの感想が届きました!
いくつか抜粋してご紹介させていただきます☺️
・ゴミ拾いの大切さがよくわかった。
・マイボトルを持つようにします!
・町や学校でゴミを見つけたら拾います!
・今まで分からなかった海洋ゴミのことが分かってよかった。
・一緒にビーチクリーンがしたいです!

イラストも添えての感想ありがとうございました!
地道な活動になりますが、伝えていく、この活動を今後も頑張っていきたいと思います!

鹿児島県立大島特別支援学校の皆様ありがとうございました
  

Posted by NPO法人ゆいむすび実行委員会 at 18:44Comments(0)活動報告

2023年10月03日

『鈴木香里武といっしょに集めヨウギョ!』

皆様、こんにちは
NPO法人ゆいむすび実行委員会の黒瀬美樹です。

11月のイベント紹介です。
昨年とても好評だったタレント・岸壁幼魚採集家の鈴木香里武さんをゲストに招いての岸壁採集イベントの開催が今年も決定いたしました

★イベント詳細★
日時
11/3(金・祝)
1部 9:00-11:30 (知名瀬港)
2部 13:00-14:30 (奄美海洋展示館)

内容
1部→岸壁クリーン活動と漂着ごみに暮らす幼魚の生態観察・研究
2部→幼魚レクチャーと海洋保全ワークショップ

注意事項
1部2部どちらも参加費無料
※要事前申し込み
※どちらか1つの参加も可
※もちろん両方の申し込み大歓迎
※なお、昼食はついておりませんので各自でよろしくお願いいたします‍♀️

参加人数に限りがございます!!
ご希望の方はお早めにお申し込みをお願いいたします。

参加申し込みフォーム
https://forms.gle/fjYntNmCsYJTT4KQ8

ご参加お待ちしております

  

Posted by NPO法人ゆいむすび実行委員会 at 17:00Comments(0)イベント情報

2023年09月22日

【活動報告】宝探しビーチクリーンリターンズ

こんにちは
NPO法人ゆいむすび実行委員会の黒瀬美樹です

2023,09,17(日)
明神崎ビーチにてworld clean up day 宝探しビーチクリーンリターンズを開催しました




宝の文字が書かれた『宝ゴミ』を探しながらのビーチクリーン。
「あったー!!」
「ないよー」
などみんなでワイワイとやるビーチクリーンは楽しいですね

Googleマップの中から選ばれた世界の海の色のクレヨン!
なんと、その12色の中の1色に奄美大島が選ばれてるんです✨さすが!奄美大島の海!

奄美大島に漂着した海洋プラスチックで作られたのアップサイクルキーホルダーや
サンゴに悪影響を与える成分の入っていない海にも人にも優しい日焼け止め
ゆいむすびのウミガメまもり隊のオリジナルグッズからミニトートバッグ

そして特賞にはJCBのギフト券10,000円分!!


宝GET目指して頑張りました



この日の参加者は25名
回収した海洋ゴミは(90ℓ/1袋)
・廃プラスチック 15袋
・漁具 10袋
・ペットボトル 4袋
・瓶、缶 1袋

でした(^^)

ご参加いただきました皆様ありがとうございました

ゆいむすびではビーチクリーン以外にも様々な環境に関わるイベントを開催しております。
ぜひ、InstagramやHPなどチェックして下さい!

また、ゆいむすびは賛助会員様の会費で活動させていただいております!
個人会員様 1口3,000円/年
企業会員様 1口30,000円/年
詳しくはゆいむすびのHPまで
HPはこちらから  


Posted by NPO法人ゆいむすび実行委員会 at 19:04Comments(0)活動報告

2023年09月09日

宝探しビーチクリーンリターンズ

こんにちは。
ゆいむすび実行委員会の黒瀬美樹です。

本日はビーチクリーンイベントのご案内です。

世界190ヵ国で一斉にクリーンアップする企画WORLD CLEANUP DAY(WCD)の季節がやってまいりました!!
今年からゆいむすび実行委員会がWCD Japanの認定地域パートナーとなったことを受け
大好評だった「宝探しビーチクリーン」を再度開催!
是非、一緒にクリーンアップしましょう

開催日:9/17(日)
時間: 16:30〜18:00
開催地:明神崎ビーチ

集合場所:あまみティダパーク グランドゴルフ場駐車場(笠利町 字用安ナン田650)

※軍手・飲み物・暑さ対策はご自身でお願いいたします‍♀️
ゴミ袋はこちらで準備しております!


【宝探し探しルール】
①「宝」と書かれた漂着ごみを探しながらビーチクリーンをしてください
②「宝ゴミ」を見つけたら受付まで!
③1宝=1ポイントで5ポイント貯まれば1回分の抽選と引き換えれます
④ビーチクリーン終了後に抽選!

【宝】
①10,000円分の商品券(JCBギフト券)
②海のクレヨン
③ Little Hands Hawaiiの日焼け止め
④buoyアップサイクルキーホルダー
⑤ゆいむすびオリジナルトートバッグ
他  


Posted by NPO法人ゆいむすび実行委員会 at 16:06Comments(0)イベント情報

2023年08月16日

第二回 奄美群島学生環境シンポジウムEXPO!開催のお知らせ

皆さん!こんにちは
ゆいむすび実行委員会の黒瀬美樹です!

本日は第二回 奄美群島学生環境シンポジウムEXPO!開催のお知らせです

昨年は奄美パークにて開催したシンポジウムを今回は場所を変え、龍郷町のりゅうゆう館にて開催!
今までのシンポジウムはステージでの発表がメインでしたが今回はブース出展形式に。
気になるブースに足を運んでいただき直接、活動内容や質疑をしてもらえるようにしました!

シマの子供達がどんな環境問題に関心を向け
その課題解決に向け、どう取り組んでいったのか
また島内外の実際に今、環境課題に向き合っている企業様の取り組み
是非、聞きに来ていただければ嬉しいです☺️
また、音楽のステージとアートパフォーマンスも開催!

是非、8/20はりゅうゆう館に遊びに来てください!

-----------------------------------------

8月20日(日)10時~15時
第二回 奄美群島学生環境シンポジウムEXPO!を開催いたします。

開催場所:龍郷町りゅうゆう館
入場料:無料

奄美群島の環境保全活動や、SDGs推進活動、文化や芸能の継承などに取り組まれている学生たちを対象に、その取組を公表し、学生と行政、民間をつなぐブース出展型シンポジウムです。

【出展】
参加高校数:大島北高等学校・大島高等学校・奄美高等学校(調整中)

参加企業:有限会社古谷商店みらいコネクト・丸紅株式会社・株式会社リコー・REMARE株式会社・私膳・大浜海浜展示館・青山写真館・ぞうさんのお絵描き屋

出演アーティスト:川畑アキラ(与論島)・禎一馬(徳之島)・宮本大輔(福岡)

特別基調講演:神奈川大学「海とみなと研究所」上席研究員 横浜国立大学名誉教授、元放送大学長、來生 新氏           東海大学教授 渡邉啓介氏

来賓予定者:奄美自然環境研究会 会長 常田守氏ほか

【共催】
一般財団法人国土計画協会 NPO法人ゆいむすび実行委員会 
【協賛】
環境省沖縄奄美自然環境事務所
【後援】
鹿児島県教育委員会 奄美群島広域事務組合 
奄美市教育委員会 龍郷町教育委員会 エフエムたつごう
南海日日新聞社 奄美新聞社 NPO法人SDGs奄美
神奈川大学海とみなと研究所、東海大学海洋学部海洋理工学科渡邉研究室



  


Posted by NPO法人ゆいむすび実行委員会 at 11:00Comments(0)イベント情報

2023年05月09日

island clean up day2023

皆さん、こんにちは

2023/5/6(土)
island clean up day2023を用岬海岸にて開催いたしました!
GWのおやすみ期間にも関わらず集まっていただき本当に感謝いたします❤️

今回は奄美市笠利町大字用にある用岬にて活動しました
ここのビーチはゆいのウミガメまもり隊のウミガメの調査対象海岸でもあるんです✨✨
間もなく産卵の時期に入るウミガメたち
全ては自然に任せていくスタイルですが
人間が汚したゴミぐらいが取ってあげないと
だって海や海岸は海洋生物のお家やお庭ですから☺️
常にお邪魔させていただいている、そんな気持ちを忘れずに感謝しながら少しでも快適に産卵に来てもらえるように…とビーチクリーン️

そして、ゆいのメンバーは別ビーチにて活動!!
名瀬の三角浜にて clean upして来ました(*^^*)


そして、ゆいむすびメンバーの活動を応援してくれる仲間は常に募集中です
また、ビーチクリーンやイベントの情報は各SNS、そしてLINE @にて発信中です
ぜひフォローよろしくお願いします

  


Posted by NPO法人ゆいむすび実行委員会 at 12:00Comments(0)活動報告

2023年01月30日

ゆいむすび×大島高等学校 ビーチクリーン

こんにちは(^▽^)/
ゆいむすびの黒瀬美樹です。

昨日2023.01.29(日)
ゆいむすび×大島高等学校 朝仁海岸ビーチクリーンを開催いたしました!

連日の強風が運んできたであろう大量の漂着ゴミ。
総勢95名(うち高校生81名)にて一気に清掃活動を行いました。

区長さんをはじめ、集落の方々も日頃から漂着ゴミを回収していらっしゃいますが
追いつかないぐらいの凄い量のゴミが!!

どんなゴミが落ちているのか観察しながら清掃活動を行いました。

高校生の皆さんのおかげでかなりの量を回収することができました。
ビーチクリーンの後は高校生からの質問などにも答えさせていただきました。
ご協力を頂きました先生方、賛助会員様、賛助企業様ありがとうございました!  

Posted by NPO法人ゆいむすび実行委員会 at 10:00Comments(0)活動報告